fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

はちまんフェスタ2019

昨日は、近江八幡で久々の大規模な夏祭りイベント、「はちまんフェスタ2019」が開催されました!
私も、近江八幡商工会議所はちまん青年経営者会の会員として、夏祭りのお手伝いをしてきました。 朝からテント立てやブースの設営をした後、子供向けの輪投げやスーパーボールすくい、射的などのお手伝いをしました。 今年が初開催のイベントであり、前日は台風が接近したこともあり、天候や集客が心配でしたが、蓋を開けてみると開始直後から大盛況で、ひっきりなしにお客さんが訪れ、大賑わいでした! 夜には打ち上げ花火の警備をしたので、暑い中まる一日仕事でかなり疲れましたが、花火の打ち上げ場所のすぐそばで警備していたお陰で、花火をほぼ真下から見ることができ、とても綺麗でした!(打ち上げ前に、花火業者さんとも少しお話しすることができ、ちょっと勉強になりました)

花火

実は、今朝も、打ち上げ花火の後始末に出てから、仕事(本業ね)に戻りました。 花火の運営は初めての経験だったので、知りませんでしたが、打ち上げ花火の破片(紙)がかなり広範囲に飛散しており、回収が大変でした。 暑さで死にそうになりながらの作業でしたが、何とか綺麗に片付いてホッとしています。 良い経験になりました。

私は元々、費用対効果を考えて、打ち上げ花火には否定的な意見でしたが(同じお金かけるなら、もっと他のことしようよ!という感じ)、実際にやってみると花火もなかなか良いものだと感じました。他のメンバーさんや関係者の方々も口々にそう言っておられました。 様々な許可を取ったり、警備の手配をしたり、後始末をしたり・・・何かと大変ですが、来年以降も地元の方々に打ち上げ花火を楽しんでもらえる様に、工夫していければと思います。


この夏は、びわ湖トライアスロンin近江八幡の運営が終わったら少しゆっくりできるかな!?と思っていましたが、今回の夏祭りも含め何かと忙しい毎日です。 子供も学校が夏休みで、ラジオ体操やら地区水泳やら宿題やら(1年生早々、宿題につまづく、うちの子・・・泣)。 店の仕事もそっちのけ(ほぼ一年中か!?)なので、もうちょっと本業方面でも頑張らねば(汗)。

今年は梅雨がずれ込んで、これからいよいよ暑い夏本番(つまり、猛暑)。 皆様も、この暑さで文具のことなど考えられない!かとは思いますが、スミ利ではこの夏も、楽しい文具を色々と取り揃えていますので、是非お店の方まで遊びに来て下さいね!
  1. 2019/07/29(月) 17:47:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiri.blog4.fc2.com/tb.php/761-dfde7eca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)