fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

プラチナ万年筆に保証書

今年(2014年)から、プラチナさんの定価1万円以上の万年筆に保証書が付くことになりました。

パイロットさん、セーラーさんでは既に保証書が添付される様になっていましたが、プラチナさんではこれまで富士五湖シリーズ(#3776西など)などの限定モデルにのみ保証書が付いており、その他のレギュラーモデルにはございませんでした。 因みにパイロットさんでは限定モデルやナミキなどには保証書がありません(今のところ)。

もっとも、万年筆の保証書と言いましても、正直なところを言えば、お客様のメリットを考えてと言うよりは、各メーカーさんの「免責事項」をはっきりさせたい意図で添付されていることが殆どではないかと思います。 万年筆は趣味性の高い製品でもあり、限定品も含め毎年数多くのモデル、バリエーションが登場しますので、部品の確保や代替品の提供が将来的に困難になる可能性もあるからです。

ペンを落としてペン先が曲がったとか、軸が割れたとか、筆圧を誤ってペン先を破損した、クリップが曲がった、子供が悪戯した、放置してインクが固まった・・・などと言う比較的良くあるアクシデントの場合、保証期間内であっても当然ながら有償修理となります。 正直に言いますと、あまり保証書が役に立つ場面を私も知りません(笑)。

ですが、有償修理の際でも、有効な保証書が有れば、場合によっては一部の部品が無償で交換されたり、サービスで直してくれたりすることもあります(内容によりますが、実際にそういうことも有ります)。 どこで役に立つか分かりませんので、保証期間中は無くさずに保管してくださいね! それから、スミ利で昨年プラチナ万年筆をお買い上げいただきましたお客様には保証書が無く大変申し訳ございませんが、上記の様な事情ですので特に不利益、ご迷惑をおかけする心配は無いかと思っております。スミ利としてもできる限り不公平の無い様にメーカーとの取次をさせていただく所存ですので、どうかご安心、ご了承いただければと思います。ご不明の点はお気軽にご相談くださいね!

さて、プラチナさんの保証書ですが、この1月からスタートしましたので、まだ保証書が間に合っておりません(汗)。 今、プラチナさんが準備してくれているところでして、お買い上げのタイミングによりましては、販売時に保証書をお渡しできず、後日当店から郵送にてお送りさせていただく場合もあるかと思いますので悪しからずご了承くださいませ。
  1. 2014/01/10(金) 15:52:22|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiri.blog4.fc2.com/tb.php/484-2d6c58f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)